2017年10月までのタヒチへの日本人渡航者数、約1万人に

フレンチ・ポリネシア統計局(ISPF)が観光統計を発表した。2017年10月のタヒチへの日本人渡航者数は942人、1月~10月までの累計は前年比4.4%増の10,890人となった。また、1月~10月の累計総渡航者数は前年比3.1%増の168,480人だった。

タヒチ観光局では、「バケーション・パッケージ」ページを新規開設し、スタイルや目的に合わせたタヒチへのツアー情報を掲載。日本語版もあり、より情報を探しやすい環境になったと言える。

タヒチ観光局 日本語版公式サイトはこちら

 

当社では、日本人富裕層観光客を増やしたいとお考えの政府観光局向けに、リサーチやコンサルティングなどの様々な富裕層マーケティングサービスを実施しているので、そのようなニーズをお持ちでしたらぜひ一度お問い合わせいただきたい。

お問い合わせはこちら

写真(c)Tahiti Tourisme

関連記事

  1. ロケツーリズムに成功した佐賀県の取り組み

  2. 東京観光財団のMICE施設の受入環境整備支援プログラム

  3. 海南島が富裕層ヨットの寄港場として2025年の完成目指す

  4. ヨーロッパクルーズに日本人富裕層に対応する日本語係員が乗船

  5. メディカルエクセレンスジャパンによるメディカルツーリズム推進のための取り組み

  6. 日本の主要コンベンション施設とユニークベニューの魅力

Translate »