ヤマハ発動機やスズキ、マリン事業で大型・高級化

ヤマハ発動機やスズキなどが船外機やモーターボートなどのマリン事業を拡大している。8日に横浜市で開幕した「ジャパンインターナショナルボートショー2018」ではヤマハ発がモーターボートの旗艦機種を発表した。各社は富裕層などの需要を背景に高級化や大型化を加速。マリン事業は県内に生産拠点が集積しており、メーカーの収益源になっている。

ヤマハ発動機 大型の増産対応を進めており、能力増強も検討

ヤマハ発動機は8日、サロンクルーザーなどと呼ばれる大型のモーターボート「EXULT43」を6月1日から国内で発売すると発表した。全長約15メートルで価格は税抜きで約1億5000万円。国内向けの自社ブランドボートでは最高価格になる。「国内だけでなく、主力の北米や欧州でも大型製品の需要が強い」とヤマハ発動機の臼井博文・執行役員マリン事業本部長は市場環境を説明する。富裕層の需要動向は株価などに連動するとされるが、先月から相場が乱高下するようになっても「引き続き好調」という。
主力製品の船外機は2017年12月期に前の期に比べ3%増の30万1千台を出荷した。同社の推定では世界シェアは37%。マリン事業全体では売上高は前の期に比べ9%増の3238億円で、営業利益は同7%増の595億円だった。売上高が1兆円を超える二輪車事業に比べると規模は小さいが、全体の売上高営業利益率が9%だったのに対し、マリン事業は18%を超える高収益事業だ。

ヤマハ発動機は生産能力の増強も検討する。大型船外機を中心とする主力の袋井南工場(袋井市)の一部の中型機種を、ヤマハ熊本プロダクツ(熊本県八代市)に移管するなどして「大型の増産対応を進めており、能力増強も検討する」(臼井事業本部長)という。

スズキは年内に250馬力の新製品を発売する計画

スズキは昨年7月に北米で販売を始めた、同社では最大の350馬力の出力がある船外機「DF350A」や、今年春から国内外で販売するレギュラーガソリンで動く「DF325A」を展示した。スズキにとっても船外機を含む「特機等」部門は高収益事業だ。17年4~12月期の売上高は前年同期比9%増の543億円、営業利益は11%増の99億円だった。日本マリン事業協会によると、17年の国内メーカーの船外機とモーターボートの出荷額(速報値、輸出含む)は前年比4%増の1926億円で、リーマン・ショック前の07年の水準を超えた。スズキは豊川工場(愛知県豊川市)で40馬力以上の船外機を生産しているが、5月に湖西工場(湖西市)に移管する。ホンダは細江船外機工場(浜松市)が主力工場で、年内に250馬力の新製品を発売する計画だ。

ルート・アンド・パートナーズではラグジュアリーボートに関する商品開発や富裕層マーケティングリサーチのほか、富裕層を顧客とすることを目指した企業に対する多方面の戦略コンサルティングオプションを保有しています。詳しくはルートアンドパートナーズへお問合せください。

関連記事

  1. 北陸の魅力的なコンベンション施設と文化体験ガイド

  2. ブルゴーニュでワインと美食を味わい尽くす!

  3. プライベートフライト利用形態で分析報告

  4. ミーアキャット

    南アフリカ観光局

  5. 東京観光財団の島しょ地域におけるMICE誘致資金助成プログラム

  6. JNTOの寄附金・交付金制度

Translate »