メディカルエクセレンスジャパンによるメディカルツーリズム推進のための取り組み

日本を訪れる外国人観光客の増加に伴い、メディカルツーリズムへの関心も高まっています。メディカルツーリズムとは、外国人観光客に、観光とセットで、人間ドックや病気の治療を受けてもらうサービスのことです。
日本の医療技術は世界的にもレベルが高いので、日本で検診や治療を受けたいと思っている外国人はたくさんいます。海外の国によっては、高度な機器を持つ医療機関が不足していたり、政治家や官僚の紹介がないと、良い病院にかかることができないような国もあるので、新興国の富裕層の間では、メディカルツーリズムの人気と需要が高まっています。
一般社団法人のメディカルエクセレンスジャパンは、日本の高度な医療技術を海外にも展開することを目的として設立された組織です。経済産業省の支援を得て、国家的な取り組みとして、メディカルツーリズムの推進にも力を入れています。
大きな病院でも、外国人患者の受け入れ態勢はまだまだ整っていないのが現状です。特に言語の問題は大きく、専門的な医療用語を翻訳できる通訳があまりいないという課題があります。メディカルエクセレンスジャパンは、日本のメディカルツーリズムの魅力を海外に発信すると共に、国内の受け入れ態勢を強化するための様々な取り組みを始めています。

関連記事

  1. 防災センターの委託費見直しで年間200万円を削減

  2. JTB 欧州の富裕層向け10泊11日の日本ツアーを展開

  3. 地方の魅力を海外富裕層に発信し誘客

  4. ビジネスブランド

    北海道・東北の国際会議観光都市:札幌、旭川、釧路、仙台、青森、盛岡、山形、鶴岡の魅力

  5. 香港富裕層の人気が高まりつつある日本への個人旅行(FIT)

  6. 豪・米・英旅行者数の推移からますます重要性が増してくる欧米豪富裕層インバウンド戦略

Translate »