医療法人もM&Aの対象へ

ここのところオープン情報にはできないが医療法人や病院のM&Aの依頼が増加中だ。
医療事業の拡大という名目で病院買収の希望がある方々と、後継者がおらず病院を統廃合せざるを得ない比較的小さな病院のケースがうまくいくことが多い。
昨今、大学の医学部の競争率がとてつもなく高くなっており、やはり医者は人気のある職業といえる一方で、国家資格に縛られるばかりでグローバル展開しにくいというのも現実的な悩みとしては存在しよう。

国内でも、国外でも、特に国外において顕著ではあるが、病院オーナーになることそのものはひとつの企業オーナーになることとほぼ同様の意味あいであることから、これから様々なニーズマッチングで病院買収、病院売却が増加していくだろう。病院オーナーのコミュニティがあるとそのような時に相談相手が増えることもまた確かだ。

関連記事

  1. Lux ‘Mini’ MICE will be a new trend.

  2. 訪日富裕層旅行客取り込みに千載一遇のチャンス到来

  3. ロケツーリズムに成功した佐賀県の取り組み

  4. 金沢港クルーズ船誘致へ欧州最大の見本市に単独出展

  5. 東京:国際会議の最適な開催地

  6. タヒチ 2018年グローバルキャンペーン「#TakeMeToTahiti」を実施

Translate »