終了まで 残り
00日00時間00分00秒
アメリカと横浜を桜で繋いだエリザ・シドモア女史に思いをはせる
シドモアガストロノミープラン
で横浜トリップを未来に紡ぐ思い出の旅に!
横浜の食とエリザ・シドモア女史の桜の歴史を
感じられるレア・エクスペリエンス!
お客様の声
T.S さん
祖父との思い出がよみがえりますね。

実は祖父がサクラの会の活動をしていたことがあるんです。おいしいのはもちろんですが、ソフトの思い出もよみがえらせてくれる機会となりました。

Y.Mさん
横浜で食べることに価値のある一品!

エリザシドモアさんの本を参考に現代風に再現された中華ということで楽しませていただきました。ひとつひとるの史実を参考にしながら練り上げた企画力素晴らしいです。日本に桜は多いとはいえ、このシドモアガストロノミーほど考え抜かれた中華は、中華街を擁する横浜で食べさせていただくことに大きな意味のある企画ですね。

エリザ・シドモア女史について

アメリカのワシントンD.C.の議事堂の横にポトマック川という川が流れています。
周辺は桜が咲き誇っていますが、その桜は横浜に住んでいたナショナルジオグラフィックのジャーナリストであったエリザシドモアさんの一言がきっかけになって日本からアメリカに寄贈されました。

人力車旅情という彼女の本の中で、たくさんの当時の日本が描かれており、日本の桜ってとっても綺麗ですよ、というようなことがいくつか書いてあります。

シドモア著『日本・人力車旅情』


そのエピソードを活用し、『シドモアガストロノミー』という食事プランを考案しました。
まさに横浜の外人墓地にご家族と一緒にお眠りになっていて、残念ながらお子さんがいらっしゃらなかったので直接伝わってきた話は少ない人ではありますが、本から読み解いて様々ガストロノミープランを企画しました。

体験内容
体験例1
ホテルニューグランドでの宿泊

創設者の原三渓さんがとても好きだった卵を使った朝食があり、その朝食は今では出されていませんが特別に横浜を感じていただきたいということで、ホテルニューグランドさんに再現していただいて、何種類か作っていただきました。

当時の横浜のストーリー展開はここから始まります。
朝食後に、ホテルニューグランドさんのマイスターに歴史的にも価値の高いホテルニューグランドの館内を案内していただきました。約100年前のレガシーがたくさん残っているホテルなのでタイムトリップ感満載です。

体験例2
シドモアガストロノミー(中華ver.)

7種類のメニューからなっている中華のフルコースで、これも全て彼女の本「人力車旅情」から着想を得て1からメニューを作り、メニュー開発をした中華料理になります。

「人力車旅情」の中に、私は鰻が好きだったよとか、牛鍋がとっても美味しかった、などの記述があり、他の各種文献を参考にしながら実際に現代風に全ての食材あるいは全てのメニューが本から成り立っている、本を参考に作り上げたというような非常に珍しいガストロノミーの中華バージョンを楽しんでいただきます。

①飯とベーコンの叉焼と皮付き豚バラ肉のサクサク焼き
【シドモア日本紀行】で紹介された料理を中国料理にアレンジし叉焼のタレに漬け込みで仕立てました。香港伝統の豚バラ肉のサクサク焼きと共にどうぞ。
②桜花博漫の北京ダック
シドモアが愛した桜を感じる料理です。桜花の塩漬けを乾燥させて花を咲かせました。
少しの塩味と桜が香る北京ダックです。
③フカヒレ入りパパイヤの蒸しスープ
シドモアがナショナルジオグラフィック誌にカラー写真をもたらした様に、中国料理にヌーベルシノアという新世界をもたらした代表的な料理がパパイヤの蒸しスープです。
④伊勢海老の強火炒め たたみいわしのアクセント
シドモアが江ノ島を訪れ日本版モンサンミッシェルと評した湖南の食材を用い香港伝統の技法で炒めた料理です。
⑤黒毛和牛ロースの四川唐辛子煮込み 牛鍋スタイル
シドモアが食したとされる横浜の牛鍋の食材で四川唐辛子と青山椒でピリ辛に煮込んだ一品です。
⑥山海の幸を贅沢に チャプスイ炒飯
当時アメリカの労働者が食べていた中国料理であるチャプスイをベースに山海の幸を黄金炒飯に添えた現代版チャプスイ御飯です。
⑦桜クリームのマーラーカオ 黒胡麻入り白玉団子
桜を感じるクリームを人気の甘味である蒸しカステラに合わせました。
黒胡麻入り白玉団子と一緒にお召し上がりください。
体験例3
シドモアの里帰り桜、植樹体験

シドモアさんがきっかけになってアメリカに日本から送られた桜は、使い切れなかった分の苗木をアメリカが日本に送り返しています。それをシドモアの里帰り桜と言いますが、横浜のいろんな場所にそれを植樹していこうという活動があります。
今のワシントンの桜のお孫さんということになりますね。その植樹の体験もできます。

例えばこちらの写真においては、横浜の元街小学校が、今年が150周年ということで、こちらに苗木を植樹させていただきました。ご家族のお子さんなりお孫さんなりが、「うちの父親が植えた桜こんなに大きくなったんだよ」、「うちのおばあちゃんが昔植えた桜がこんなに大きくなったんだよ」と言いながら、また横浜に訪れていただくストーリーも考えられ、非常にいい体験になることでしょう。

横浜を第二のふるさととして認識していただけるような、エモーショナルなプランとしていかがでしょうか。記念碑もありますので永久に残る記憶になりますね。

こんな人におすすめです
  • 横浜の歴史を味わう付加価値の高い旅を楽しみたい方
  • 横浜の歴史を追体験し、後世にも自分の足跡を横浜に残してみたい方
  • エリザシドモア女史のことを深く知りたい方
  • The first port town Yokohamaご出身の方
  • The First port town Yokohamaを第二のふるさとと考えることに賛同いただける方
  • など横浜ファンのみなさま。
他にもこんな体験も・・・
真葛焼ミュージアム


自分のわさびを自分で擦ってそのままいただくことを体験でき以前は横浜焼と言われた真葛焼ミュージアムをエクスクルーシブに楽しんでいただく贅沢な体験を、真葛焼のコレクターでもあるミュージアムのオーナーにリードしていただきます。

アメリカのフィラデルフィア万博で日本の誇りとまで言われた焼き物で、現在は大変残念ながら窯も含めて存在しませんが、その歴史に魅せられた横浜のビジネスオーナーがプライベートコレクターであると同時に、真葛焼のプライベートミュージアムを作りました。

日本で真葛焼に一番詳しい方と言っても良いと思いますが、自ら真葛焼のお話をしながら、ミュージアムのご案内をしていただく非常にレアな体験ですとなっています。世界のアートコレクターやアートトラベラーからも問い合わせをいただいており、まさに横浜でしか体験できない価値となっています。


人力車体験


シドモアの人力車のエクスペリエンスを実際に体験していただきます。
この人力車で当時のシドモアの時代の横浜の様子をなどお話しながら食事の会場に向かっていただきます。


シドモアガストロノミー(鰻ver.)


シドモアガストロノミーのうちのもう一つ、鰻が好きだったということで、うなぎのぼりとシドモアという商品も作りました。
元々銀行の支店だったうなぎ屋さんがあり、銀行のいわゆる金庫の中というのが今このお店の個室になっています。
その個室でウナギを食べていただく、というプランです。国内外金融系のお客さんには非常にマッチした商品だと思っており、日本人も外国人もぜひトライしてみていただきたいと思います。


シドモアガストロノミー(和食弁当BOX ver.)


人数によってはシドモア和食弁当というスタイルもこちらに用意しております。
写真をご覧いただくととてもカラフルで、こちらもシドモアの本からヒントを得てメニュー開発されたものです。

ショートムービーはこちら
Translate »